偏食観劇屋

色々見たい、偏ったエンタメファン

滝沢歌舞伎ZERO final

見てきた。オープニングが良すぎてクライマックス最初で終わった感。ここでもうすでに中継行けるだけ行かなきゃ!な気持ちになったくらい良かった。泣いた。

櫓から滝が飛び出す演出なんてすっかり忘れてたから、うわああ!!って感動したし、いにしえとかの江田くんが青い衣装で踊る姿も思い出しちゃうし、良き時代を懐古させてくれる素晴らしきオープニング。がいないことにも江田くんがいないことにもアッサリとあっという間に慣れてしまった自分の薄情さにも気付いたけれど。佐久間くんと江田くん、どっち見るのかを瞬間瞬間で選び取って見ていた忙しくも幸せな頃を思い出した。

 

全体としても前半がとても良くて、後半はなんか盛り上がりの頂点がないというか、まだ終わらないの?って何度も思ってしまうような(長いとか飽きるとかでなく)、よくわからん構成で締まりがなかったのちょっと残念。いつも歌舞伎の大団円で紙吹雪ドバーッ!!で休憩してたのが、いつまで経っても来ない。休憩なしで歌舞伎のメイクを途中でやるから。いかにも繋ぎな四季のコーナーがせっかくのJr.の見せ場なのだけどね。

 

映像ではこんなに映らないしたった1回の感激なので、とにかく佐久間くんを見ていたのだけど、いないシーンでは宮ちゃんがやっぱり目を引いたなあ!五右衛門シーン、歌舞伎度が増してて流石で、もう笑っちゃうぐらい手慣れたもんで、シンメのコウジはなかなか辛いね💦殺陣も相変わらず美しいし何度も見惚れる。刃先を下に向けて刀を立てて押し付けるように切るところがときめいた!

 

佐久間くん、目黒くん、康二の床面パフォーマンス、どっかでもっとすごいの見たことあるからもうちょっと佐久間くんには難易度高いのやってほしかったなー。ガッツリ踊るのを期待してたので物足りなくはあったけど、あれはあれで筋力と技術が求められる振付なので、せめてもっと堪能したかった。

 

組曲は大好きなのだけど、今までの演出の方が物語性があって好き。ただダンスはめちゃくちゃ見やすかったのでありがたい。でも組曲滝沢歌舞伎の集大成じゃないよ、滝沢革命の曲なんだよー。本当に大好きだったから初めから全部見たいのに映像にも残ってなくて幻。

滝沢歌舞伎卒業したら革命やろうか?

滝沢歌舞伎といえば鼠小僧って台詞もなんか今の子から出る言葉だよなと思った。滝沢歌舞伎と言えば義経でしょう。きっかけでもあるんじゃないの?全然好きじゃないと言いながら結構見どころは多くて(将門もだけど)、懐かしい。

 

犠牲だの四季は日本にしかないだの、マジで良い加減やめろやっていう微塵も共感できない語りも滝沢歌舞伎ならではって感じか。特に犠牲の話とその後の語りとまるで話が繋がってなくて、賢い阿部くんにはちょっと辛いんじゃないかと思ってしまう。その意味では滝の思いもここまでで終わりにしようというのもなんだか自然の流れに思えてしまったり。

それでいうと滝がこれまでやってきた変面、五右衛門、お七、白拍子、蜘蛛などをすののメンバーがやるというのも、育ててもらってあなたの役も出来るようになったよという証明をしたと感じられて卒業も当然という流れだった。免許皆伝ですな。

 

最初の方ではあれ?終わるのは滝沢歌舞伎ではなくZEROだけ?と思ったのだけど、後半では18年を振り返ってもいたので、滝沢歌舞伎がこれにて終いということなんだろうか。

本当ならすので終わりではなく次に引き継いでほしかったな。そこまでしてあの頃の滝を越えると思うし、こういう活躍の場、お稽古に励む場を残して欲しかった。すのがメインになってしまって出来なくなった若手の踊りや歌舞伎もまた復活して欲しかったし…。

この決断にもはや滝の意志はないのかもしれないけど、すので終わりにするってある意味やっぱり滝にとって、滝沢歌舞伎にとって、すのだけがスペシャルなんだなぁと見せつけられた気分にもなる。